Worrying illness
気になる不調
身体のお手入れは不調になる前は勿論のこと、不調になっている今も大切です。
これからのために、以下のような不調がある方、以下に掲載がない不調でもご相談ください。

頭の不調
-
頭が痛い
-
頭が重い
-
ボーッとする
-
頭が回らない
-
めまい
首・肩の不調
-
首が回らない
-
首が痛い
-
肩こり
-
肩がはる
-
腕が上がらない
膝の不調
-
膝が痛い
-
曲がりにくい
手首・指の不調
-
手首が痛い
-
指が曲げにくい
足の不調
-
足が痛い
頭の不調について
-
頭・頸・肩の筋肉が緊張して起こる頭の痛み
-
光や音の強い刺激・疲労・寝不足などによって誘発され、左右どちらか片方がズキズキする頭の痛み
-
目の奥の方に激しい痛みが起こり、地震のように連続的に起こる頭の痛み
この様な3つのタイプの頭の痛みが約90%を占めています。
日常生活を送るうえでの姿勢の悪さやストレス、スマホ・パソコン・イヤホンなどによる強い刺激など何気なくしていることが関係する場合があります。
頭痛に関して、以下のようなことを意識してみてください。
-
頭痛薬に頼りすぎない。
-
ストレスを溜め込みすぎない。
-
正しい姿勢を意識する。
-
スマホやパソコンを見すぎない。
-
イヤホン・ヘッドホンを大きな音で長時間使用しない。
-
適度な運動をする。
当院では、筋肉や身体の不調の原因をモーションパルぺーションで検査し問題点を確認後、優しい力の施術で筋肉や身体の動きを調整し、不調の改善を目指します。
頭の痛みには原因不明のものが多くあります。
お気軽にご相談ください。
残りの約10%の頭の痛みの中には、早急に病院での精密検査が必要な場合があります。
-
頭部を強打した。
-
頭の痛み以外に意識が遠のく、手足が痺れる、発熱等の症状がある。
-
今までに経験したことがないような頭の痛み。
-
突然激しい頭の痛みが襲ってくる。
-
頭の痛みに加え、力が入らない、字が読みにくい等の症状を伴う。
-
原因不明の発熱、激しい吐き気、嘔吐を伴う頭の痛み。
この様な状態の時には早急に病院を受診されることをお勧めいたします。

背中の不調
-
背中が痛い
-
猫背
-
張っている
-
固い
全身の不調
-
全体的に重い
-
だるい
-
痛みが移動する
-
疲労感
腰の不調
-
腰が痛い
-
張っている
股関節の不調
-
お尻の下から足の付け根が痛い
肘の不調
-
肘が伸びにくい
-
肘が曲がりにくい